心地よくカラダコンディショニング@福岡
心地よくコンディショニング@福岡 心と体の疲れを取るヒント
人気ブログランキング ブログランキング にほんブログ村 この記事「いいね!」と思われたらクリックよろしくお願いいたします RSS
-
2007.10.31
ボディポテンシャル指導士の言葉
10月も最後の日になりました。げぇぇぇぇぇ今年もあと2ヶ月かよっ!!!!!!!!!!年賀状の準備がチラッと頭をよぎりました。経費節減の為、年賀状はパソコンでちんたらちんらた作ってます。なーん…
-
2007.10.29
意識
「金メダルをとる選手は、コーチに言われるまでもなく、 毎日確実に練習メニューをこなします。 だからといって、決して練習をしすぎてしまうこともない。 彼らは、自分のペースで目標に向けて、確実に練…
-
2007.10.26
失敗を次につなげる
本日は日本全国で日本ボディポテンシャル協会主催の資格取得研修会で勉強している方々へのメッセージです。ポテンシャル関係のレッスンの導き方、初めて体験した方は驚かれたことと思います。ほぼ「言葉かけ…
-
2007.10.24
「分からない」事を受け入れると…
ボディポテンシャルトレーニングをする際に指導士は動作手順を言葉で指示し、受講者は聞いた言葉に従ってその動作を行います。そして、ある一定時間動いた後に体を休めます。この「休み時間」に身体観察を…
-
2007.10.21
聴く
前回、前々回のエントリーと関連した内容です。「やりたいこと」「今、出来ること」これを明確に意識する際、自分自身を振り返る、または向き合う作業が起こります。例えば「今日はエアロのレッスン…
-
2007.10.20
今、自分が出来ることって何???
ポテンシャルトレーニング、ポテンシャルヨーガのレッスン中によく使う言葉のフレーズ「出来る範囲で動いてみましょう」奥の深い言葉です。秋運動の秋芸術の秋食欲の秋秋は女性にとってちょっぴり…
-
2007.10.19
自分がやりたいこと…
ボディポテンシャルトレーニングのクラス、ポテンシャルヨーガのクラスを指導する機会が多いのですが、指導をする際に「気付き・導き」に重点を置いています。「教えると導きの違い」でも書いていますが、…
-
2007.10.18
怪しいTシャツ
ほとんどブログ更新できないままに10月も半分以上過ぎちゃいました。先日、写真の怪しいTシャツをば購入いたしました。そう、骨格が描きこまれてるTシャツです。上の写真は前の部分。当然、後ろにも…