ウエア
ウエア
ご訪問、ありがとうございます。よろしければ、ぜひ、応援のクリック、お願い致します。
img height="16" alt="クラッカー" src="
" width="16">人気ブログランキング
福岡地区、資格取得研修会
img height="16" alt="クローバー" src="
" width="16">骨盤体操インストラクター
3月開催img height="16" alt="クローバー" src="
" width="16">介護予防体操指導士
5月(前期)、6月(後期)img height="16" alt="クローバー" src="
" width="16">問合せ申込は、日本ボディポテンシャル協会
へ
うー、冷えてます。
フィットネス関係のウエア、どんなのがお好きですか?
体を動かす環境にもよるのでしょうが。
ボディポテンシャルトレーニングやポテンシャルヨーガは
体を締め付けず、骨格や関節の動きを妨げなければ、なんでもOK<img height="16" alt="OK" src="" width="16">
衣類は<img alt="ぶたT" src="">
身体動作を
さりげなーく
邪魔してることも
あります。
仰臥しての動作なんかでは、Tシャツの裾なんかにお尻が乗っかっていて、上半身の動きがちょっとやりづらかったり。
私がレッスン指導する時の格好は。。。
ボディポテンシャルトレーニングやポテンシャルヨーガは
指導士の言葉がけのみで、レッスンが進むので、何を着ていても無問題。
(正直なところ、スーツ着てても指導はできる)
とは言っても、雰囲気もそれなりに必要ですから、
私の場合、日本ボディポテンシャル協会
から発売されている
骸骨Tシャツ や
協会ロゴ入りTシャツ
を着てることが多い。
(ボトムスはジャージ、とか)
この骸骨Tシャツ。
初見はかなり引きますが
見慣れれば、なーんてことはないです。しかも、骨の動きがリアルに近い感じで視覚に訴える<img height="16" alt="目" src="" width="16">
存在感はばっちり。(だから、私は「骨の体操の先生」と言われるんでしょう)
ボディポテンシャルトレーニングの場合、床の上で、腕を滑らせることもあるので、
長袖Tシャツが最適。
エアロ系の腕がむき出しタイプだと、皮膚が床とすれて、痛い。<img height="16" alt="しょぼん" src="" width="16">
動作によっては、私は軍手してることもある。<img alt="軍手2 砂利" src="">
人って不思議なもので、着てる服によっても気持ちのあり方が変化することもあります。
皆さんが、身体も心も、心地良く感じるウエアが肝心ですね。
img height="16" alt="雪の結晶" src="
" width="16">本日も応援のクリック、よろしくお願い致します。
人気ブログランキング