健康管理の基準にするモノは? 体重?運動量?
健康管理の基準にするモノは? 体重?運動量?
3月4月はストレスが知らない間にかかってる事が多い時期。
環境が大きく変わりやすいですからね。
===
さて、健康管理の基準。
過去何回も書いてる事なのですが
「睡眠をちゃんと満足の取れてるかどうか?」
「休養は十分かどうか?」
コレなんですよ。
休養というのは、ただ休んでるわけでなく
体内の老廃物排泄に必要な時間。
体にゴミがたまってたら、うまく回りませんのですよ。
そして、疲労を感じたら、まずやるべきことは休むこと。
動きを一旦止めること。
そして、落ち着いたら見直すのです。
運動不足になってないか?
体が歪んでないか?
栄養は偏っていないか?
疲れたら、サプリだ、なんだって摂る傾向が強いですが
一時的ならそれもありだと思う。
けど、それ、しょっちゅうやってたら、どうなる?
見かけは元気だけれど、体の中はボロボロって事もありうる。。
睡眠や休養が足りてないと心も不安定になりますからね。
そうそう、何か、洗脳する時って、休ませないようにすると
相手は冷静な判断が出来なくなるって、コントロールしやすいって言われますねぇ…。
まずは、休みましょう。
そこから健康管理はスタートします。
MBCスクール主宰 武内美紀(プロフィール)
人気ブログランキング ブログランキングブログ村 この記事「いいね!」と思われたらクリックプリーズ
RSS
ブログトップ
HP
無料メルマガ登録者募集中
受付中のイベント・講座
メディカルアロマ 医師とともに考えたアロマテラピー
- 2017年5/23開催 メディカルアロマフェスタin福岡 正しいアロマが分かる
- 【手作り・ハッピーアロマ会】 (毎月開催)
- メディカルアロマミニ講座 (毎月開催)
- JMAA認定講座
- アロマボディメンテナンス (随時開催)
- メディカルアロマ健康管理士講座 (毎月第4木曜他)
セルフリンパケア
- 美女磨きのセルフアロマリンパケア体験会 毎月第2日曜開催
- セルフリンパケア指導者養成講座 (随時開催)
ボディワーク(身体機能改善体操、骨盤体操、ヨガ)
- 個人セッション
- グループレッスン
- メディカルアロマボディメンテ骨盤体操講座 (毎月第3日曜開催)
- ボディポテンシャル入門講座(歪み癖の悩みを解消講座)
- JBP日本ボディポテンシャル協会資格取得講座 (随時開催)