胃の痛みを訴えるお客さま。 原因がよく分かりません。 食べ物には十分気を付けています。 少し仕事が忙しかったので休養も多めに。ですが、胃が痛くて… ボディワークレッスン時にこんなふうに仰いました。 まだ、病 …
反り腰が引き金?胃痛の予防解消

胃の痛みを訴えるお客さま。 原因がよく分かりません。 食べ物には十分気を付けています。 少し仕事が忙しかったので休養も多めに。ですが、胃が痛くて… ボディワークレッスン時にこんなふうに仰いました。 まだ、病 …
慢性的な肩こり、首こり予防解消、軽減 腕が上がりにくい 腰痛の予防軽減 猫背改善 冷えむくみ予防 背中の張り軽減解消 ストレス解消、メンタルケア ボディワークで、こんな感じでお困りの方にしていただいてる体操です。 コツは …
コロナ禍、ウクライナ情勢… 心と体の不調を感じる方が多いようです。 健康管理のファーストステップは、「早めに気づくこと」。 一見簡単ですが、意外と「難しい」と仰る方も多いのも事実。 お話を伺っていると 責任感が強い 真面 …
先日開催した「敏感肌さんのUV講座」。ご参加くださった皆様から「感動した!」「すごく勉強になった」とメールをいただいています。 その中でも今回の講座で長年アトピー性皮膚炎で悩まれている方からは、素晴らしいメールを頂戴しま …
5月は油断できません。 紫外線。 いえ、それだけではありません。 住んでいる福岡は、時々30度越えなんて気温が上昇。 あっという間に汗だくになることはよくあります。 発汗。 サンカットには禁物ですね。 むらになったり、塗 …
テレワーク、デスクワークの時間が増えて腰痛のお悩みも増えました。 体格にあったデスク、椅子も大事ですが、座り方にも気を付けてみましょう。 変な座り方していないかどうか? 【座り方にもその人の癖が出る】 歩き …
四季のある日本。 美容も季節に合わせてお手入れする必要があるのをご存じですか? 6~7月は、夏に必要なアロマスキンケア&ビューティアイテムを作りながらお手入れ法を学ぶ講座を企画中。 6月 日焼け予防のサンカットUV 7月 …
心の疲れと体の疲れ 疲れ、とひと口に言っても心が疲れているときと、体が疲れているときとパターンがありますね。 特に今は、感染症、ウクライナ侵攻etcと心が疲れることもいっぱい。 疲労回復には「睡眠」が一番なのですが、もっ …
忙しいと蕁麻疹みたいに肌にブツブツが出ることがあります。 アレルギーはないのですが、疲れがたまりすぎている時、体は発疹という形で 「休んでください」って信号を出してくれてるようです。 そんな時に使っているメディカルアロマ …
GWのお出かけ。 3年ぶりに制限無しのGW。 気持ちもウキウキしますね。 お出かけするとやはり疲労はつきもの。 疲労回復を助けるシンプルなエクササイズで、疲れを残さないようにしましょう。 【肩こり腰痛の予防解消改善 背骨 …