秋は大陸の高気圧の勢力が上がって、一気に爽やかなお天気に恵まれますね。
心地よいのですが、肌にとっては黄色信号。
あっという間に、指先などのパサつきが始まります。
肌乾燥を防ぐコツは
- とにかく油膜で肌を保護すること
- たっぷり、こまめにケア
「普段よりも乾燥が目立つな、気になるな」と感じたら、即行でクリームを塗りましょう。
しかもこまめに、回数多く。
優秀なクリームでも、塗り方が足りないと「乾燥」には負けてしまいます。
メディカルアロマで一押しは「ラベンダークリーム」。
- 鎮静作用を持つ精油「ラベンダーアングスティフォリア」入りで、肌荒れを鎮めるのにぴったり
- 基材には局方レベルの「ソフトタイプクリーム」(局方の『親水軟膏』に類似)を使用。水を使うことで、油分調節がしやすい
- クリーム基材の「ラッピング効果、湿潤効果」で肌表面を整えやすくサポート
という特徴があります。
ただの美容クリームではなく「お薬的な側面」も持つから、肌の潤いを取り戻しやすいのです。
私も、メディカルアロマを始めてから、指先をはじめ、目元などの乾燥とは無縁になりました。
特に「手」は、以前は、ハンドクリームジプシーと思うほど探し回り、試してみました。
- ほとんどが「塗った時だけ」の保湿。香りも残って気持ち悪い
- 高いものはさすがに良いけれど、使い続けるにはコスパが悪い
ほとほと困っていましたが、ラベンダークリームのおかげで、そんな「思い」も過去のものとなりました。
納得いく保湿クリーム、探してらっしゃるなら、ぜひ、メディカルアロマの保湿アイテム、お試しくださいね。
その質の良さに、驚かれますよ。
こういったメディカルアロマのアイテムは「メディカルアロマ手作り会」などでお作りいただけます。
ミニ講座シリーズでも、アロマレッスンで保湿クリームなども作れますので、ご利用くださいね。
下記のページからどうぞ
メディカルアロマMBCスクール
武内美紀
メディカルアロマテラピー
ボディワーク(ボディポテンシャルトレーニング)
セルフリンパケア
お問合せメールフォーム