増えている?不眠に悩む方
ストレスや不安が原因で眠れないとお悩みの方、多いですよね。
- 職場や学校、ご近所付き合いの中でのストレスや不安感、
- 不規則な生活リズムや夜勤勤務、長時間の昼寝、
- ホルモンバランスの影響(PMSや更年期など)
etc
こんな点が思いあたります。
統計データは手元にはありませんが…。
私の個人的な印象からは、以下の方々が特に睡眠の問題を抱えていると思われます。
- 高齢の方
- 夜勤のあるお仕事をされている方
- 緊張を強いられる環境にいる方
etc
助けになるアロマ
不眠でお悩みの中には
「実は眠剤を使っています」
という方も多くいらっしゃるかと思います。
その中には、本心は「眠剤の使用をやめたい、減らしたい」という方も多いのではないでしょうか。
そこで、お手伝いできるのがメディカルアロマの睡眠サポートジェルです。
使い方はとても簡単。
お布団に入ってから、小豆1粒分を両手首に塗るだけ。
15分も経つと、自然と眠くなって…。
「自然に眠れる」と不眠でお悩みだった方に人気です。
不眠用ジェル材料費目安
1700円(20ml)
使用材料:
- 乳化用ハイブリッドひまわりオイル
- 精油
ラベンサラ、マンダリン、ゼラニウムエジプト、ラベンダーアングスティフォリア、クラリセージ - ナチュラルモイストジェル
※材料はすべてNPO日本メディカルアロマテラピー協会の指定材料
お薬は絶対にだめなの?
もし、この方法でも眠れない場合は、今の段階ではまだ「眠剤」を使用することもあり。
効く速さは、西洋医学のお薬は優秀です。
メディカルアロマの場合は、体に優しい反面、効きも優しい傾向があります。
※メディカルアロマでは、西洋のお薬を否定しないで、上手に取り入れるところは取り入れて、使う人にとってストレスにならないようと、しています。
こういう西洋医学とメディカルアロマのそれぞれの良さを生かしながら、徐々に眠剤の使用を減らしていくことが可能。
うちのお客様の中にも
「お薬を使う機会が減ってきています」といらっしゃいます。
眠れない辛さ。
メディカルアロマジェルを使用することで、少しでも質の良い睡眠を手に入れるお手伝いができることと願っています。
アロマアイテムを手に入れるには
手作り会に参加
指定材料をご用意していますので、すぐに自作していただけます。
事前予約していただくと便利です。
こちらの→「メディカルアロマ手作り会」のページからどうぞ。
自宅で作りたい
メディカルアロマ健康管理士講座を受講ください。
自作に必要なメディカルアロマの基礎知識、レシピ、使い方、材料の選び方・買い方を学べます。
※精油成分など専門知識は含みません
メディカルアロマMBCスクール
武内美紀
メディカルアロマテラピー
ボディワーク(ボディポテンシャルトレーニング)
セルフリンパケア
お問合せメールフォーム