旅行にお出かけになる方が多いようですね。
医薬品を持って行かれる方も多いでしょう。
普段使っているお薬が良いですが、私の場合は、
いつものお薬とは別にメディカルアロマのジェルを少しプラスして持って行ってます。
メディカルアロマジェルは「塗る」が中心なので、「飲む必要がない」のが多くて意外と助かるんですよ。
「旅行に持って行きたいメディカルアロマジェル」を5つ、ピックアップしてみました。
どのアイテムも西洋医学のお薬と併用できます。
海外だとうかつにお水も飲めないこともあるので、サブのアイテムとしてもおすすめです。
1免疫ケア用
2つあります。
- 免疫促進用ジェル
- オレガノ解熱剤カプセル
1の免疫促進ジェル。
旅先では慣れない国や環境で疲労が蓄積しやすく、免疫力が低下しがちです。
このジェルを手首に小豆1粒大ほど塗ると、獲得免疫のスピードが上がり、病気にかかりにくくなります。
使用精油:タイムツヤノール、ティートリー、ニアウりCT1、ラベンサラ、ユーカリラディアタ(orパルマローザ)
2のオレガノカプセル。
これは天然の抗生物質とも言われるもので、プラナロム社から「オレガノカプセル」として販売されています。
メディカルアロマでは自作することも可能なので、必要な分だけ作って持っていけます。
このカプセルは水と一緒に摂取します。
使用精油:オレガノ、ティートリー、ニアウリCT1
2胃腸ケア用
食べ過ぎや飲みすぎ、消化不良が起こる可能性がありますよね。
そんな時には、このジェルを下腹部に塗り、時計回りに軽くマッサージします。
また、乗り物酔いや二日酔いの際にも利用できますので、旅行には必須です。
使用精油:バジル、マンダリン、ゼラニウムエジプト、ローズウッド
3便秘ケア用
特に女性の中には「旅行中に便秘になってしまう」という方も多いですよね。
このジェルは下腹部に塗って、時計回りに軽くマッサージします。
人気のあるジェルで、旅行時に便秘対策に役立ちます。
あるお客さまのご感想だと
朝、ホテルの部屋でお腹に塗り、朝食へ。
食後、部屋に戻って外出の準備をしていたところ、お通じがありました。
出かける前にトイレを済ませることができて、本当に嬉しかったです!
通常は旅行中、お通じがなかなか来ずに苦しい思いをすることが多いのですが、今回は違いました。
使用精油:ゼラニウムエジプト、バジル、マンダリン
4不眠用
眠れないという方には、不眠用のジェルがおすすめです。
枕が変わると眠りにくくなるという人も多いですよね。
ベッドに入ってから手首に小豆1粒大のジェルを塗布するだけで、リラックスできます。
私は旅行や宿泊出張の際に必ず持参しています。
使用精油:ラベンサラ、マンダリン、ゼラニウムエジプト、ラベンダーアングスティフォリア、クラリセージ
5虫刺され用
地域や国によっては、日本では経験しないような虫がいたりすることもあります。
虫に刺されてしまった場合、速やかにケアしたいですよね。
あるお客様からのメッセージで
某国での旅行で、主人と滝を見に行ったら、なぜか主人だけ蚊に刺されまくりました。
可哀相なくらいでした。
幸いにもこのジェルを持参していたため、すぐに塗布しました。
ホテルに戻ってからも、バスタイム後に再度たっぷりと塗りました。
なんと、翌日、刺された後も残らず、きれいな状態だったのです。
主人もびっくりしていました。
蚊は侮れない虫ですので、このジェルは持っている価値があります。
使用精油:ラベンダーアングスティフォリア、クローブ、ゼラニウムエジプト
まとめ
旅先での体調不良は避けたいものですし、もし発症しても早めにケアして回復させたいですよね。
メディカルアロマには予防や治療のサポートとして使えるアイテムがあります。
これが「香りのアロマテラピー」とは異なる点です。
楽しい旅行にするためにも、メディカルアロマを上手に活用してみてくださいね。
アロマアイテムを手に入れるには
手作り会に参加
指定材料をご用意していますので、すぐに自作していただけます。
事前予約していただくと便利です。
こちらの→「メディカルアロマ手作り会」のページからどうぞ。
自宅で作りたい
メディカルアロマ健康管理士講座を受講ください。
自作に必要なメディカルアロマの基礎知識、レシピ、使い方、材料の選び方・買い方を学べます。
※精油成分など専門知識は含みません
アロマの専門家を目指す
認定アドバイザー講座(初級講座)がおすすめ。
ワークショップ、メディカルアロマ健康管理士の養成(条件あり)、専門的なアドバイスができます。
この講座を修了することで、精油についてだけでなく、病理や薬理なども学ぶことができます。
これにより、総合的な健康アドバイスができるようになります。
アロマの知識とスキルが飛躍します。
メディカルアロマMBCスクール
武内美紀
メディカルアロマテラピー
ボディワーク(ボディポテンシャルトレーニング)
セルフリンパケア
お問合せメールフォーム