- 自分と家族のために家庭での健康管理の知識を増やしたい方
- 会社や学校など、病欠を減らしたい方
- 病院通いやお薬を使う量を減らしたい方
- アロマを使ったケアを知りたい方
- 健康に興味のある方
- 初級講座(認定アドバイザー)の前段階として
- 病院に行く前の、家庭でできるホームケアのやり方が分かる
- 病気予防の方法が学べる
- 市販薬依存からの脱却、減薬、断薬
- メディカルアロマの基礎知識、精油の正しい使い方や選ぶ時の基準や買い方(NGな使い方)など
- 「協会のレシピを見て作れる作り方」を「手作り勉強会」等のサークル活動ができる
- 「コーディネーター講座」受講条件を満たせる
- 「初めてのメディカルアロマ」などミニ講座を開催できる
※ミニ講座を開催にあたっては、担当講師の承認が必要 - 基材や精油を会員講師価格で購入できる
~内容~
【レッスン1 】
メディカルアロマQOLプランナーとは
日本メデイカルアロマテラピー協会について
体質判断を使ったメディカルアロマの説明
3つのラベンダーの説明
ラベンダーアングスティフォリア
ラベンダーストエカス
ラベンダースピカ
メディカルアロマテラピーとは
① スプレーの作り方
使用してはいけないものと使い方
② やわらかめのクリームの作り方
③ 硬めのクリームの作り方
④ ジェルクリームの作り方
⑤ ウォーターの作り方
⑥ バスオイルの作り方
⑦ 乳液の作り方
⑧ ジェルの作り方
一般のアロマとメディカルアロマの違い
ペットとアロマ
香りでも、鼻から精油の成分が吸収されるので、危険?
人と動物の違い
免疫システムについて
メディカルアロマ基礎知識
精油の選び方
精油とは
精油の特徴
精油の抽出法
精油の抽出量
精油の内容成分
精油を使用する際の注意点
注意しなくてはならない精油
【レッスン2 】
現代医療とアロマテラピーの違い (日本の現状)
特に現代医療が苦手とする病気
ストレスケア
体の病気レベル
心の病気レベル
基礎心理学とは
応用心理学とは
家庭の健康管理とウイルス
新型コロナウイルスについて
・レシピ 35種類
作成実習
ラベンダークリーム 3種類 各1個
ラベンダーウォーター
ラベンダー乳液
ラベンダージェル
合計6個
新型コロナウイルスの予防対策について
※受講後は修了書を発行いたします。下記からお好きな方を、お選びください
①メディカルアロマQOLプランナー
②メディカルアロマ健康管理士
~所用時間~
8時間程度
オンライン対応準備中
~受講料~
¥27,500
(テキスト、作成実習費用、消費税を含む)
~受講前の無料相談も実施~
30分程度、オンライン又は対面
詳細・お申込み
又は
下記カレンダーの「メディカルアロマ健康管理士講座(QOLプランナー)」(第2月曜日開催予定)をクリック。