2025年。 明けましておめでとうございます! 今年もどうぞよろしくお願いいたします。 さて、皆さまはどのような年末年始をお過ごしになりましたか? 我が家では思いがけない事態が起こり、家族が急に体調を崩してしまいました。 …
家族の健康を守るために:インフルエンザと向き合った年末年始2024-2025
![](https://mbc-school.com/wp-content/uploads/2025/01/2-e1736065857866.jpg)
福岡高宮 アロマ資格取得と手作りコスメ教室 メディカルアロマMBCスクール
敏感肌・アトピー肌さんでも安心なスキンケア、手作りコスメ、健康管理術を知って、お薬や病院通いが減る健康ライフを送りませんか?
2025年。 明けましておめでとうございます! 今年もどうぞよろしくお願いいたします。 さて、皆さまはどのような年末年始をお過ごしになりましたか? 我が家では思いがけない事態が起こり、家族が急に体調を崩してしまいました。 …
秋はイベントシーズンと来季の打ち合わせが重なる時期。 10月は、大忙しでした。 さらに、新しいクライアントとのお仕事も加わり、去年とはまた違った慌ただしい毎日を過ごしています。 新しい方々とお仕事をするのはいつも緊張しま …
まだまだ残暑が続き、体も心も疲れがたまりやすい季節です。 夏バテに悩まされている方も多いのではないですか?その原因には以下のようなことが考えられます。 空調による自律神経の乱れ 暑さによる睡眠不足 内臓機能の低下や消耗 …
昼間の暑さ、熱帯夜…夏バテとの戦いの季節。 全身の疲労感、体のだるさ むくみ 無気力になる、イライラする 熱っぽい 立ちくらみ、めまい、ふらつき 食欲不振 下痢、便秘 いつも夏場はこんな体調で困ってませんか? Conte …
Contents 疲れをためない1.腹式呼吸2.植物の力を借りる(メディカルアロマテラピー)3.筋肉や関節を動かす(軽い体操)疲れをためない 健康管理で、一番大事なのに、一番忘れられやすいこと、お分かりになりますか? そ …
Contents 気温差が激しい時自律神経のバランスと4つの精油エクササイズと合わせて効果をアップ呼吸は自律神経のコントロールにうってつけアロマアイテムを手に入れるには手作り会に参加自宅で作りたい気温差が激しい時 体をそ …
筋肉痛。辛いですね~。できるならなりたくない。 運動不足解消のためと運動始めたら、筋肉痛で悩まされた お引越しでお片付けしたら体のあちこちが痛い 子どもの園や学校行事に参加したら、翌日、足腰が立たなくなった 2~3日経て …
Contents 多くの人が自覚できない免疫低下免疫を下げる主な原因は疲れはここに出る決め手は体への気づき体の異変に早く気づけるレッスン多くの人が自覚できない免疫低下 「病気にはなりたくないなぁ」 「ココって時に発熱はカ …
冬。 自律神経は「交感神経」に傾きがちですが、寒さが厳しくなると、余計に「交感神経」優位状態になっていきます。 そして、冬は感染症拡大という世情からのストレスも大。 こういう時は口内炎なども起きやすくなります。 市販薬な …
お水飲んでいますか? 女性の場合、トイレを気にして、水分を控える人も多いですが…。 体のことを考えたら、これは避けたいところです。 暑い時は、熱中症も心配ですから、上手に水分を取りたい。 また、女性は男性に比べて筋肉量が …