お正月休み気分も薄らぎ 通常モードに持ってきましたね。 6日から、運動系のレッスンもスタートしました。 朝晩、けっこう冷えた日があったせいか、体調がいまいち、という方も多かったですね。 寒いと体が縮こまるので猫背さんも目 …
タグ: 体の使い方
膝の痛み、実は「太もも」よりも「背中」がカギだった!?驚きの改善法をご紹介!
寒さが増してくると、膝に痛みを感じる方が増えてきますよね。 年齢を重ねるほど、この悩みは深刻になりがちです。 そんな時、よく耳にするのが「太ももを鍛えましょう!」というアドバイス。 でも、ちょっと待ってください! 実はそ …
肩こりや腰痛の意外な原因、見逃していませんか?
寒くなると肩こりや腰痛、さらには足のだるさや冷えを感じている方が急増中です! その理由を尋ねてみると、こんな声が聞こえてきます。 「運動不足が原因かな?」 「最近、忙しくて体を動かせてない…(泣)」 「寒くて背中が丸くな …
酷暑にも負けず、運動不足解消!簡単ストレッチで体をケアしよう
夏の暑さは体力を奪い、外で運動するのが難しくなりますよね。 だからといって運動不足に陥ると、健康にさまざまなデメリットが出てきます。 特に40代以降の方にとっては、運動不足は深刻な問題。 運動不足によるリス …
膝の痛み対策:アロマと運動で根本原因を解消しよう!
運動でかえって痛みが出る? コロナ禍の行動制限により、運動への関心が高まりました。 朝晩、または時間の許す限りウォーキングをする人々が増えました。 ご自宅でテレビの体操を行う方も多くなりました。 このような積極的な取り組 …
腰痛予防の座り方。3つの意識。
テレワーク、デスクワークの時間が増えて腰痛のお悩みも増えました。 体格にあったデスク、椅子も大事ですが、座り方にも気を付けてみましょう。 変な座り方していないかどうか? 【座り方にもその人の癖が出る】 歩き …
危うい体の使い方軽視のトレーニング。いつまでも消えない膝の痛みの真犯人
増えている慢性的な膝痛 膝痛。 けっこう悩んでる方は多いです。 あるお客さま。 数年前に変形性膝関節症で右膝を手術。 術後はすごく毎日お元気に過ごされています が… ・お疲れがたまると右膝に違和感が出たり ・体の右側に違 …
慢性的な首こりのなおし方。アロマとエクササイズの2つの方法で確実に。
辛い肩こりどうする? 慢性的な首こりって嫌ですね。 ちょっと動いた時に「いたっ」って。 ある方からご相談を受けました。 美容院で。 よくスタイリストさんに「右を向いてください」「左を向いてください」と言われた時に、左を向 …
体力増進は姿勢から。すぐできて続けると最強のコツ。
コロナ禍での自粛生活の影響がじわじわきてます。 体力低下、筋力不足。 「予想以上に落ちていたことにびっくりした」というお言葉も伺います。 私がボディワークのレッスンをしていて強く感じるのは「体幹の不安定」。 これを解消す …
片足立ちが苦手になった時はここを見直して。
片足立ち。 最近、出来てますか? 10秒、キープできますか? もし、今、出来てなかったら…。 まず、ここをチェックしてください。 猫背になってませんか? リモートワーク 外出を控える… 生活スタイルの変化で 筋力の低下 …