腰痛。 お客様からのご相談内容でも「肩こり」と並んで多い内容です。 これまで、体の使い方から腰痛の予防改善を見てきましたが。 今回は睡眠を中心に考えてみます。 1.睡眠不足が腰痛の原因かも 今の日本人は睡眠 …
腰痛と睡眠。眠れない時のメディカルアロマケア

腰痛。 お客様からのご相談内容でも「肩こり」と並んで多い内容です。 これまで、体の使い方から腰痛の予防改善を見てきましたが。 今回は睡眠を中心に考えてみます。 1.睡眠不足が腰痛の原因かも 今の日本人は睡眠 …
冬場の怪我の代表格の1つ、低温やけど。 気づきにくいうえに、なってしまうと、じわじわいつまでも、皮膚深部に痛みが残って本当にツラいですね。 やけどの初期ケアは 冷やす ですが、それ以外に何かできることは無いのでしょうか? …
気温が下がり、空気が乾燥すると感染症が猛威をふるいだしますね。 ウイルスや菌に感染しないようにするには。 消耗しないこと。 疲れないことなのですが、意外と気づかないことが多いのをご存じですか? それは無自覚の消耗。 &n …
風邪。インフルエンザ。 かかりたくないですよね。 「アロマで直接予防は出来ないのですか?」って聞かれますが… 厳密にいえば、難しいです。 また、「ティートリーの精油でスプレー作ってお部屋にシュッシュッしておくといいって本 …
無農薬精油で作る… 体に優しい安全な化粧品や市販薬代わりのアイテムを ハンドメイドしませんか? より良い美と健康のために! 皆さまに感謝の気持ちを込めて「ひな祭りフェア~メディカルアロマクラフトDAY」を開催。 この日だ …
緊張、ストレス、疲れが続くと口内炎に悩む方が多いですね。 口内炎にならないやり方はこちらの記事に書きましたが…。 こちらでは「なってしまった口内炎」のメディカルアロマ仕様のケアをご紹介しますね。 食用オリーブオイルと精油 …
健康管理で、一番大事なのに、一番忘れられやすいこと、お分かりになりますか? それは… 疲労回復 です。 若い時には気づきにくいのですが、休養が減ると仕事でもプライベートでも「パフォーマンスの質」が落ちるということ。 結果 …
「グレープフルーツの香りで痩せるって 本当ですか?」 こんなご質問を よくいただきます。 精油グレープフルーツをディヒューザーで香らせて、食欲を抑える… なんて情報が、ネットによく流れてますね。 本当のと …
「初めてのメディカルアロマ」。 この講座は「メディカルアロマは全く初めて」という方のための体験講座。 NPO日本メディカルアロマテラピー協会のオフィシャルテキストを使って メディカルアロマを楽しんでいただけます。 【内容 …
1月7日は七草粥の日。 胃腸の疲れはいかがですか? お正月は美味しいものがいっぱいでついつい、食べ過ぎてしまいがち。 しかも脂こってり(←これがまた、美味しいですからね 😥 ) 若い時は大丈夫でも、40代に …