バスタイム。アロマブレンドは? 安全にアロマバスオイルを作るには。


寒い季節。
ゆったりお湯につかる。極楽ですね~。

お風呂にアロマオイルを入れて、優雅なバスタイムを楽しむ方も。

手軽に楽しめるアロマオイルですが、安全で正しい使い方、してますか?

 

【そのやり方は、本当に大丈夫?】

よく耳にするやり方は

  1. そのまま浴槽にアロマオイルを垂らす
  2. バスソルトにしてお風呂に入れる
  3. キャリアオイルと精油を混ぜたものをお風呂に入れる

etc

実は、どれもおすすめしないやり方。

1.と2.は肌には刺激になるので、絶対に避けたい方法。
水(お湯)と油は混ざりません。
塩も油と混じりません。

そんな状態で、お風呂に入れると、お湯の表面にアロマオイルが浮かびます。
そこにちゃぽんと浸かると、ちょうど胸のあたりの、柔らかいデリケートな肌に直接アロマオイルが触れることになってしまいます。

敏感肌の方はピリピリ感があったり、赤くなったり、肌刺激が。
刺激は肌に良くないことは分かっていますから、絶対に避けたいですよね。

では、3.はどうでしょう?

キャリアオイルとアロマオイルは「親油性」で混ざります。
ですが、お湯に入れたら?

やはり混ざらないし、浴槽のべたつきのモトにも。
これもおすすめしない方法です。

 

【おすすめのやり方】

では、どうしたらいいでしょうか?

メディカルアロマテラピーではこの基材とアロマオイルを混ぜます。

基材ケンソーバスオイル。
乳化剤です。

これにアロマオイルを混ぜます。
出来たアロマバスオイルを、入浴時に小さじ1杯程度を入れるだけ。

入れてみると分かりますが、お湯はうっすら白くなり乳化。
(乳化とは=水と油など本来混ざらないものが、均一に混ざり合う状態のこと
マヨネーズも酢と油を卵で乳化させてる)。

これだとアロマオイルが肌に直に触れることもありません。
浴槽がべたつくこともありません。

 

【アロマオイルには何を選ぶ?】

メディカルアロマテラピーでは精油「パルマローザ」を使います。
なぜ?
パルマローザの成分には強い「抗菌力」があるから。

パルマローザバスオイルをお風呂に入れると…

  • 蒸気がバスルームの天井のカビや、排水は排水溝のヌメリの改善
  • 残り湯をお洗濯に使って衣類を臭み予防
    etc

お掃除が楽になるので私は重宝しています(笑)。

他の精油は使いません。
よくネットでは「ラベンダーでリラックス」「ジュニパーでむくみ解消」「ユーカリで喉のケア」等ありますが…。

お風呂に入れるやり方では、せっかくのアロマの効用を活かせないのです。
あくまで「香りを楽しむ」だけ。

 

NPO日本メディカルアロマテラピー協会では、アロマの効用を正しく安全に活かすやり方を30年前から研究し、編み出してきました。
そこで分かったことは、「香りそのものによる効果・効能は無い」「キャリアオイルを使うとダメ」ということ。

オリジナルの基材も作り出し、それとアロマを混ぜることで、正しく安全にアロマを活かせるようにしました。
匂いを嗅いでケアはしないのです。
また、キャリアオイルに混ぜてマッサージもしないのです。

アロマは正しく安全に使ってこそ、そのパワーをしっかり活かせます。
認定講座で正しいアロマの使い方を学んで、日々の暮らしを豊かにしてくださいね。

認定講座は下記からご覧ください。

メディカルアロマMBCスクール
武内美紀


女性の元気をアロマとリンパ体操で応援! - にほんブログ村

にほんブログ村 健康ブログ セルフケアへ
にほんブログ村


福岡市ランキング