肌が乾燥して、かゆみに悩むケースって多いですね。
かいてはいけない、と思いつつ、
ついついかいてしまって
さらにかゆみが増しての
負のループ!
本当にツラい。
かゆみ止めのお薬もありますが
(抗ヒスタミン剤やステロイド剤)
お薬以外にもセルフケアできること、ご存じですか?
かゆみの原因
ケアをするには、原因を知っておくことが必要です。
では、かゆみって主に何が原因で起きるのでしょう?
肌の状態がよく、バリア機能が稼働しているときは、外部からの刺激や異物から守られています。
ですが、乾燥してバリア機能が落ちると、水分が蒸発し、異物の影響を受け、炎症のリスクが上がります。
そうなると、肌は「かゆみ」として炎症していることを教えてくれます。
炎症が起きていますから、それを押さえる必要があります。
ありがたいことに、精油には炎症を抑える作用を持つものがあります。
精油ラベンダーアングスティフォリア
アロマと言えば、多くの方が「ラベンダーの香り」を思い浮かべる、あの香りを持ちます。
よくリラックスのアロマと言われますが、肌の炎症に役立つ「鎮静作用」を多く含むのが特徴。
鎮静作用の「酢酸リナリル」「リナロール」を80%含みます。
この作用を活かして、肌の炎症には精油「ラベンダーアングスティフォリア」が使われます。
使い方は
炎症が起きた原因
部位
程度
によって
ウォータースタイル
ジェルスタイル
クリームスタイル
と混ぜる基材を選び分けていきます。
乾燥からのかゆみにはクリームタイプ
冬場のかゆみの多くは
空気の乾燥からの肌の表面へのダメージが特徴。
肌表面がメインになるので、この場合には「クリームスタイル」にします。
NPO日本メディカルアロマテラピー協会での指定基材を使うと
- ハイドロフィリッククリーム10g (局方レベルのクリーム)
- 精油ラベンダーアングスティフォリア 3滴
※必ず協会販売の基材、精油を使うこと
これをクリーム容器に入れて混ぜます。
これをかゆみのある部分にたっぷり塗っておきます。
【使った方のご感想】
ベタつくかなと、不安でしたが、大丈夫でした。
香りもほんのりで、もともと香りが苦手だったので、良かったです。
逆に…量も自分が思っているよりもたっぷり塗る…ココに驚きました。ハイドロフィリッククリームにはラッピング効果があるので、湿潤療法の要領で肌ケアができるとのこと。
クリームなら何でも良いと思っていたので、意外でした。
ミツロウクリームだと雑菌が繁殖しやすく、かえって危険だとのこと。
ハイドロフィリッククリームは、皮膚科の軟膏薬と同じ品質なので、大丈夫だということ。
今回、かゆみは軽かったので、塗って数時間後には、かゆみも消えていました。
「かゆみも軽いうちにケアしておくとひどくなっていかない」
とういうことも教えていただき、これからは「このくらい我慢しよう」というのは、やめようと思いました。
(40代、女性)
まとめ
冬場は特に乾燥からのかゆみに悩む方は激増します。
ご感想くださった方もおっしゃってますが、軽いかゆみだと
「これくらい我慢して」としないで、早目早目にケアしてあげるのが大事です。
軽いかゆみだとお薬を塗るのは「ちょっと」とためらいがちにもなるので、
そんな時は精油ラベンダーアングスティフォリアのクリームでケアしておきましょう。
アロマは「お薬使うほどでもない」という時など、とても便利です。
精油の薬理成分の作用を知っていると、セルフケアもより効果的に行なえます。
当スクールでも、家庭での安全な使い方基礎を学べる講座も開催中です。
ご興味のある方はお問合せください。
もしくは認定講座ご紹介ページをご覧ください。
メディカルアロマMBCスクール 武内美紀
お問合せメールフォーム