風邪の予防に何かしていますか?
- 換気
- 手洗い
- 人込みを避ける
- 睡眠、栄養を十分に取る
こんなところでしょうか?
もうひとつ、これはどうでしょう?
「菌やウイルスを体に入れない」
それには、何をすると良いでしょうか?
のどの繊毛というバリア
口や鼻って病原菌やウイルスの侵入経路になりやすい部分。
この入口部分で何とかすることも、感染症予防にもなります。
口・鼻から入って病原菌やウイルスが粘膜に付くと、体はのどの繊毛運動で、病原菌やウイルスを、体の外へ運び出そうとします。
こうやって体に害をなす異物から体を守っているのですが、ある弱点があります。
それは「乾燥」。
空気が乾燥すると、繊毛運動が低下してしまいます。
この繊毛運動の働きが弱くなると、ウイルスや細菌が侵入しやすくなってしまいますよね。
なので、体の水分を補給することも大事。
場合によっては体内へスムーズに水分補給できるイオン飲料もいいですね。
夏だけでなく冬の水分補給も大事にしていきましょう。
アロマで繊毛ケア
水分補給も、場所によっては難しいケースもありますね。
そんな時は精油の力を借りるのも一つの手。
繊毛の動きを促す薬理成分「酸化物類1.8シネオール」。
これを70%含む精油があります。
それは精油「ユーカリラディアタ」。
余談ですが、ユーカリっていろいろ種類があります。
メディカルアロマでは使うのは「ユーカリラディアタ」「ユーカリレモン」「ユーカリディベス」。
成分は全然違うのがとても面白いです。
ユーカリラディアタ=去痰作用、抗カタル
ユーカリレモン=虫よけ、鎮痛
ユーカリディベス=利尿作用(体の水はけを良くするのでダイエット時に使える)
4つの精油で作るのどケア、咳ケア
のどケアのアロマジェル。
市販薬のヴィッ●ス●ェポラップによく似てます。
胸やのどに塗るタイプ。
NPO日本メディカルアロマテラピー協会では下記の精油を使います。
使用精油
ユーカリラディアタ 去痰作用(←のどの繊毛の動きを良くする)、抗カタル作用
サイプレス 咳止め作用
シダー 咳止め作用
ジンジャー のどの抗炎症作用
のどや胸に塗ると、ス~っとした感じに。
アロマの「喉の繊毛の動きを良くして、喉の通りをよくする」成分で
万が一ウイルスが喉付近にいても、繊毛で気道から体内に入らないようにし
または、胃へ送りこんで胃液で成敗!
という感じでケアしていきます。
子どもさんには塗るタイプは嬉しい
小さなこどもさんって、咳き込みすぎて吐いたりします。
また、お薬を飲むのが苦手なお子さんも珍しくないですよね。
こういう「塗るタイプ」は本当に助かります。
まさしく、市販薬のヴィッ●ス●ェポラップと同じ使い方。
※このアロマジェル、子どもさんにもOK
まとめ
メディカルアロマを学ぶまでは、咳止めのことは考えたことありませんでした。
ですが、繊毛の働き、異物排除の意味を知り、風邪予防にはかなり大事だと気付いてからは、
のどケア、咳止めは大切な予防のファーストステップに。
メディカルアロマでは精油だけではなく、病気や症状のことも学ぶので、家庭での健康管理術のスキルアップになりました。
おかげで、病院に行く回数、お薬を使う量、かなり減りました。
メディカルアロマMBCスクール
主宰 武内美紀