部屋干しのニオイの原因
梅雨の季節になると、部屋干しの洗濯物のニオイが気になりますよね。
そのニオイの原因は、雑菌の繁殖。
ということは、雑菌の繁殖を抑えると部屋干しのニオイはかなり解消できます。
市販のランドリー用品にはニオイ防止アイテムもありますが…。
人工的な香りが多く、苦手な方も多いですよね。
そんな方におすすめなのが、アロマの抗菌スプレー。
雑菌に効く精油
雑菌には抗菌力のある精油が有効です。
精油にはどれも抗菌力があると思われがちですが、実は、精油によって抗菌力は違いがあります。
ちなみに抗菌力が強い精油は
強い順に
- オレガノ
- クローブ
- シナモンカッシア
- パルマローザ
一般的に抗菌力があるとされているティートリー、ラベンダーアングスティフォリア、ペパーミントの抗菌力は1/4~1/6程度です。
これはメディカルアロマを学んで初めて知りました。
それまではネットの情報で知った「ティートリースプレー」を、我流で作って使っていました。
ティートリーの抗菌力は洗濯物の雑菌の繁殖を抑えるには、力が弱い。
全然、効果のないことしてたのですね。
トップ4から選ぶとしたら
話し戻して、ランドリー用にこの4つの中から選ぶなら
精油パルマローザがおすすめです。
「え?4番目でしょ?」と思われたかもしれませんね。
トップ3は、香りが強烈なんです(苦笑)。
オレガノはハーブ料理でもおなじみ
クローブは…歯医者さんの香り
シナモンカッシアは…お菓子の八つ橋のそのもの
結構、癖がありますよね(^^)
その点、パルマローザはフローラル系とハーバル系の香りのミックスのイメージ。
アロマスプレーは部屋に干した洗濯物に、ふわっとミストを降ってくるようにスプレーします。
その香りが「歯医者さん系」だったり「お菓子の八つ橋系」だったりしたら
人によっては辛いかもしれないですね。
その点パルマローザは、草花系なので、万人受けしやすいと思います。
▲材料費目安:900円、30ml
作り方も我流で失敗
アロマ抗菌スプレーを作る材料は
- 精油のパルマローザ
- 乳化用バスオイル
- 水道水
です。
一般的なアロマテラピーと違う点が2つあります。
それはエタノールと精製水。
1.エタノール
香りのアロマでは、スプレーなど水と混ぜる時に乳化剤としてエタノールを使いますが、メディカルアロマでは使いません。
実は…
エタノールと精油を混ぜると、精油の薬理成分が「エステル」という成分に変わってしまうから。
エステルには抗菌作用がないので、本来の目的の抗菌スプレーにはならないのです。
メディカルアロマでは乳化剤としてエタノールではなく、乳化力がある「バスオイル」を使います。
2. 精製水
これも香りのアロマではよく登場しますね。
メディカルアロマでは精製水は使わずに水道水を使用します。
精製水は無菌ですが、封を切ると酸化してしまうため、日持ちがしません。
体に良い物を作りたいから、品質劣化が早いのは避けたい。
その点、水道水は日持ちします。と言っても抗菌スプレーは1カ月を目安に使い切りを。
スリッパやクッションにも
このアロマ抗菌スプレーは、部屋干し洗濯物だけでなく、スリッパ、クッション、ぬいぐるみなどにも使えます。
我が家では、バスマット、おしぼりタオル、ハンカチにもシュッとしています。
市販の人工的な香りを嫌がる方にとって、このナチュラルなアロマ抗菌スプレーは、梅雨時は特に欠かせないものとなっています。
メディカルアロマを知っていると、本当に助かります。
こういった精油の活かし方や基材の知識に興味がある方は、うちのスクールの講座でメディカルアロマを学んでみませんか?
NPO日本メディカルアロマテラピー協会の認定講座を随時開催しており、受講事前相談も受け付けています。
メディカルアロマでより体に優しい、健康的で快適な生活を送るための知識を身につけませんか?
■メディカルアロマを学ぶには
入門、専門と、初めてでも安心して学べる協会の認定講座がおすすめです。
- 「たくさんのアロマレシピを学べて、健康に、美容に、暮らしに役立ちます」
- 「市販品が体に合わなくても困ってました。メディカルアロマでその悩みを解消出来ました」
- 「今の仕事に取り入れたら、お客様からの『いいものを見つけてきたわね』と喜んでいただけています」
こんなご感想をいただいています。
認定講座は下記のページからどうぞ
メディカルアロマMBCスクール
武内美紀
メディカルアロマテラピー
ボディワーク(ボディポテンシャルトレーニング)
セルフリンパケア
お問合せメールフォーム