香りのアロマじゃないからフィットネス、ヨガがより効果的に【筋肉・関節ほぐし編】


運動時のアロマ

コロナ禍で運動不足・体力低下解消で、ウォーキングやストレッチをする人がグンと増えました。

忙しい中、時間を作って行なう運動。
せっかくならより効果的に行ないたいですよね?

今回は運動効果をサポートするメディカルアロマアイテムをご紹介します。

ところで「アロマを使って運動、ヨガ、フィットネス」というと
スタジオでディフューザーでアロマの香りを楽しみながら…というスタイルが多いですね。

これも一つの楽しみ方ですが…香りのアロマには2つ、残念な点があります。

  • 「香り」はあくまで「リラクゼーション」「癒し」で、具体的な運動効果を出す要素がない。リラックス程度。人によって差が出るので、運動療法の一環に使うにはばらつきがあって使いづらい
  • 「香り」には「個人の好み」が強く出る。人によっては「不快」に感じて、運動どころではない(メディカルアロマを学ぶ前は、私もストレッチレッスン中、アロマを香らせて、お客様のお一人に「申し訳ないけれど、あの香りは苦手です」をご意見をいただきました)。
    アウトドアでは使えない(香りの拡散が早すぎ)

 

これに対してメディカルアロマは?

  • 精油の薬理成分を分析して精油配合レシピを作成。それはまるで「お薬を作る」状態に近い。そして、ラボで臨床を重ね、使った人の70%以上が「効果」「変化」を得た配合レシピだけを採用(再現性が高い。個人差が少ない)
  • 香りを拡散させない。配合したジェルを塗って体に吸収させるスタイル。屋内でも香りが居座らないので、「香りによる不快感」がおきにくい
  • 「体に塗って使う」ので香りが拡散しない、アウトドアでも使える

 

いかがでしょうか?
運動する時、どちらが使いやすいか。
言うまでもありませんね。

アロマはいろいろな使い方ができます。
目的にあった使い方を選んで、より効果を出しましょう。

 

筋肉をほぐす

運動には「ウォーミング」アップが大事

ウォーミングアップの目的は

  • ケガの予防
  • 関節や筋肉の動きをスムーズにする

 

そのためには次の要素が必須

  • 体温を上げる
  • 血流をよくする(その結果、体がポカポカに)

実は精油成分には「うっ血うっ滞(血液の流れが滞る)解消作用」のある成分があります。

それを利用して作られたのがメディカルアロマのうっ血うっ滞解消レシピ(静脈リンパ促進ジェル)。

(うっ血うっ滞があると「むくみ冷え」になりやすいので、分かりやすく「むくみ冷えケアジェル」などと呼んでます。)

 

ウォーミングアップする時に、このジェルを使うと血行がスムーズになるので、短い時間でウォーミングアップできます。

 

実はウォーミングアップに必要な時間って個人差、環境差があります。

  • 寒い環境、季節は体が温まりにくい
  • 運動習慣が少ない人は、時間がかかる
  • 高齢の方は、体への負担を考慮が必要なので、時間がかかる

さらに、同じウォーミングアップをやっても、効果の出方には個人差が出ます。

 

その差を埋めてくれるのがメディカルアロマの「静脈リンパ促進ジェル」。
実に便利です。
私の経験をご紹介しますね。

クラシックバレエでの効果

クラシックバレエを習っていた時。
朝10時~11時30分のクラスに参加してました。
夏は良いのですが、冬場は大変。

  • お稽古場が寒くてたまらない! 動いても動いても温まらない。
  • レッスンが終わる頃にやっと動きやすく温まる。

こんな状態で、大変でした。

ところがメディカルアロマの「静脈リンパ促進ジェル(別名:むくみ冷えケアジェル)」を知ってから激変!

更衣室で着替えるときに塗布。10分もすればポカポカ!
バーレッスンの最初の「プリエ(足腰の動き)」「ポールドブラ(腕の動き)」もスムーズ。

すごく動きやすくて快適でした。
(体が冷えていると体もがちがち。柔軟性も落ちます)

冬場のレッスンで、最初から最後まで、動きやすいって、気持ちよかったです。
もちろん、先生からも「最近、体の動き、いいですね(^^)」とお褒めのお言葉も
それから、体を動かす前は、必ずこのジェルを塗るようにしています。

 

使い方は簡単です。

  • 塗る場所 アキレス腱と腋に塗布
  • 塗る量 各小豆1粒大

 

使う精油

▲材料費1900円(2023年2月現在)、20ml アキレス腱や腋窩リンパ節に塗る

4つの精油

どの精油にも、「うっ血うっ滞解消成分」が。

  • サイプレス
  • ジュニパー
  • シダー
  • パチュリー

4つの精油と、乳化用ハイブリッドひまわりオイル、ナチュラルモイストジェルをブレンド。
(すべてNPO日本メディカルアロマテラピー協会指定材料)

常温保存OK、手のひらに収まるサイズ。

携帯しやすいので、外出先でもすぐに使えます。

より運動効果を出したい方。
このジェルはとてもおすすめです。

アロマジェルの作り方は簡単(動画)

アロマアイテムを手に入れるには

手作り会に参加

指定材料をご用意していますので、すぐに自作していただけます。
事前予約していただくと便利です。
こちらの→「メディカルアロマ手作り会」のページからどうぞ。

 

自宅で作りたい

メディカルアロマ健康管理士講座を受講ください。
自作に必要なメディカルアロマの基礎知識、レシピ、使い方、材料の選び方・買い方を学べます。
※精油成分など専門知識は含みません

 

 

メディカルアロマMBCスクール
武内美紀

メディカルアロマテラピー
ボディワーク(ボディポテンシャルトレーニング)
セルフリンパケア
お問合せメールフォーム

 


女性の元気をアロマとリンパ体操で応援! - にほんブログ村

にほんブログ村 健康ブログ セルフケアへ
にほんブログ村


福岡市ランキング