慢性的な首こりって嫌ですね。
ちょっと動いた時に「いたっ」って。
ある方からご相談を受けました。
よくスタイリストさんに「右を向いてください」「左を向いてください」と言われた時に、左を向くときだけ首が『痛っ』てなります。
どうしたらおさまるのでしょうか?
その様子を再現していただきました。
原因はすぐに分かりました。
座り方、なのです。
もう一歩踏み込むと
「背中の硬さ(腰と肩甲骨周辺)」が本当の理由。
繰り返さないためには背中の柔らかさをキープしておくことですが…。
これに関してはエクササイズが必要なので、ここでは触れずに。
気を付けるポイントを動画にまとめました。
実践してみてくださいね。
その後、お客さまからは
と嬉しいご報告をいただきました。
嬉しいですね~(^^)。
(別の方は、20年、首の痛みで整骨院通いされていましたが、この体の使い方改善を1日しただけで、整骨院通いにも終止符が打てました)
この方の場合はすぐに改善がみられましたが、ケースによっては少し時間がかかることも。
それまで染みついた「癖」を変えるわけですから。
今までの運動指導の経験に照らし合わせると、早い方で1か月くらい。
それまではやはり「痛み」と付き合っていく必要があるので、やはり「痛み」は何とかしたい。
そんな時にメディカルアロマは便利ですよ。
レシピには「痛み用レシピ」があるので、それを精油・基材を混ぜて作り、痛い部分に塗っておきます。
もちろん、市販薬でもOKです。
ただ、メディカルアロマのジェルだと
- 塗るだけでかぶれにくい
- 匂いが残らない(塗って20分もすれば匂いは消えます)ので、人の目が気にならない
こんな利点があります。
エクササイズで根本解決。
ただ、エクササイズ効果が出るには時間がかかるので、その間はメディカルアロマでケア。
2段構えでのセルフケアで、「痛み」というストレスを回避していきましょう。
エクササイズとメディカルアロマで、ストレスフリーな快適な日々をお過ごしください。(^^)。
メディカルアロマMBCスクール
武内美紀
メディカルアロマテラピー
ボディワーク(ボディポテンシャルトレーニング)
セルフリンパケア
お問合せメールフォーム