メディカルアロマ健康管理士講座を受講されたTさまからのご感想(コロナ禍以前)
すごく素敵にメディカルアロマライフを満喫してらっしゃるご様子が、メール文面からもうかがえました♪
エクササイズレッスン前に「セルライト脂肪溶解ジェル」「冷えむくみ対策ジェル」を使ってます。
太もものセルライトが激減し、「蜘蛛の巣状下肢静脈瘤」が1/3位に減りましたよ(*^^)v★むくみ知らず!海外旅行16時間移動でも!
昨秋に中東への旅行で長時間の飛行機移動(乗り継ぎ含め片道16時間ほど)
「冷えむくみ対策ジェル」をせっせと塗っていましたら、殆どむくみを感じませんでした(*^^)v
同じツアーの方は「足が浮腫んで・・・」と仰っていましたので、メディカルアロマジェルのおかげ間違いなしです!
★自律神経のバランスにもばっちり
中東では、室内の寒さ(温度設定が17度!)と外の暑さ(40度越え)で
自律神経も狂いそうだったので、「自律神経調節ジェル」もせっせと塗っていました。
お蔭で元気で帰ってきました!(^^)!
Tさま、しっかり使いこなしてらっしゃるようですね♪
メールをありがとうございます。
フランス式のメディカルアロマは、精油でジェルを作りそれをちょっぴり体に塗るだけ。
だから、旅行にも気軽に持って行けるんですよ。
ジェル容器は手のひらにおさまるサイズだから、メイクポーチにもすっぽり。
ディフューザーもいらないし、マッサージスキルも不要。
毎日の健康管理に、ホームケアにすごくバッチリなのです。
この状況。
コロナ禍での暮らしとすごく似た環境なんですね。
- 自粛生活傾向で体脂肪が増え、セルライトの発生
- テレワーク主体で運動量が減り、むくみ冷えの原因に
- ストレスや気温差での自律神経の不調
こういうのは西洋医学はあまり得意としてないのですが。
(対処療法が得意)
逆にメディカルアロマは得意とする分野。
使わない手はないですよね。
健康はすべてのベース。家庭でのファーストケアが、その後の専門機関での治療や普段のクオリティオブライフ(生活の質)を左右しかねません。
自分や家族の健康作りの第一歩は家庭の中から。
その1つの選択肢にメディカルアロマはすごく向いてるなぁって思ってます。
我が家もメディカルアロマのジェルやクリーム、ウォーターのおかげで、今のところ、家族3人とも風邪・インフルエンザ知らず、肌荒れ知らずです。
メディカルアロマ健康管理士講座は随時開催OKです。
メディカルアロマとエクササイズで健康作り応援!
MBCスクール
主宰:武内美紀
お問合せフォーム