花粉の季節。
鼻水
くしゃみ
鼻づまり。
風邪の症状と酷似してるので、コロナ禍の今、見分けがやっかいです。
でも、ひとつ、素人でも分かりやすい大きな違いがあるんですね。
それは…
目のかゆみが、あるか? ないか?
目のかゆみが出た時は花粉症が濃厚です。
そして、コロナ禍の今。
目のかゆみが出た時に、すごく気をつけたいのは…
目をこすらないこと。
目や口、といった粘膜の部分からの感染が一番怖いのです。
どうしても触れる場合は、エタノールで手指消毒してから、触れてください。
私も(花粉症ではないですが)
首から上、頭部に触れるときは必ず手指消毒をしてから触れます。
感染症対策のファーストステップは
ウイルスを体内に入れないこと。
(この考え方は、花粉症などのアレルギーともつながりあります)。
手指消毒、もう一度見直してみてくださいね。
NPO日本メディカルアロマテラピー協会では
コロナ禍対策講座や、その指導者育成講座も実施中。
当スクールでも随時開催しています。
正しく対策して、コロナ禍を元気に乗り切りましょう。
詳しくはメディカルアロマテラピーページの【新型コロナ感染症対策とメディカルアロマのミニ知識編】をご覧ください。
メディカルアロマとエクササイズで健康作り応援!
メディカルアロマMBCスクール
主宰:武内美紀