肘と膝の黒ずみ、アロマでケアする方法は? 野菜のアロマオイルが大活躍!


薄着の季節になると気になるもの。
それは肘と膝のお手入れ。

気づかないうちにうっすら黒ずんでいたり、シミになっていたり…。

原因は紫外線や乾燥。
空気の乾燥でがさがさ、色素沈着の心配も出てきます。

見逃せないのがストレス。
ストレスで皮脂分泌のバランスが崩れ、乾燥に悩む方も少なくないのです。

肌にとっては大変な環境が多々。

特に年齢を重ねると普通にしてても肌は乾燥しがち。
肘と膝のお手入れは必須です。

一番お手入れに向いてるのはお風呂上り。
血行も良くなってるし、肌も柔らかくなってるし、このタイミングは逃したくないところ。

メディカルアロマにはこういったスキンケアレシピが充実してて、お風呂でゆっくり温まった後には、しっとりケアをするのにばっちりなんですよ♪

どんなモノを使っているか? というと。。。

美白ジェルとラベンダークリーム。

まず美白ジェルを黒ずみの気になる部分に塗ります。
それから10分~15分したら、ラベンダークリームを塗るだけ。
簡単でしょ?

どんな精油を使ってるのか?と言いますと

■美白ジェル 使用精油
レモン、セロリ、ローズウッド

■ラベンダークリーム 使用精油
ラベンダーアングスティフォリア
(世間一般でいう「ラベンダー」です)

美白ジェルのレシピにレモンは何となくわかるけれど、セロリの精油を使うって知った時は、びっくりしました。

「セロリの精油ってあるんだ!」って(笑)。
香りはね…野菜のセロリの香り、そのまんま!
セロリの匂いがどうしてもダメな場合にはレモンの精油だけで作ることもあります。

この美白ジェルは、「ジェル」仕立てじゃないとダメなんですね。
クリームやオイル仕立てじゃダメ。

さらに、匂いを嗅いでもダメ。
匂いは肌にはちっとも役に立ちませんから。

紫外線も肌のダメージになるけれど、肌の乾燥も大敵です。
乾燥は黒ずみの原因にもなりますから、こまめにケアしましょうね。

美白ジェルはお顔にも使えますから助かってます♪

 

自分で作るからこそ
中身を確認して選べるし
自分が納得しないものを入れなくていい。

市販の化粧品だと流通ルートとの兼ね合いで
品質保持の成分をいれなければいけませんしね。

しかも、自分で作れば
作りたてを使えます。

古いものは、なるべく避けたい…。

薄着の季節になって慌てないように今から準備しておきましょう。
肌の調子がいいと、仕事もプライベートも元気にこなせちゃうから不思議です(^^)。

 

病院やお薬に頼りすぎないライフスタイルに
MBCスクール
主宰:武内美紀
お問合せフォーム


女性の元気をアロマとリンパ体操で応援! - にほんブログ村

にほんブログ村 健康ブログ セルフケアへ
にほんブログ村


福岡市ランキング