ステイホーム時に気になるのは体力低下じゃないでしょうか? 感染症感染拡大から緊急事態宣言、在宅ワーク推進ということで、生活行動も動かない条件がそろってしまいます。 そこで、足腰や膝に問題が無ければ、縄跳びなんかおすすめで …
ステイホームが長くなった時に、足腰の弱りをカバーするには

ステイホーム時に気になるのは体力低下じゃないでしょうか? 感染症感染拡大から緊急事態宣言、在宅ワーク推進ということで、生活行動も動かない条件がそろってしまいます。 そこで、足腰や膝に問題が無ければ、縄跳びなんかおすすめで …
雪に不慣れな生活をしていると、突然の降雪に戸惑うことはよくあります。 ほんの少しの積雪でも滑って転んでしまったり。 滑りやすい場所では、歩き方にもコツがあります。 すぐできるので、意識してやってみてくださいね。 目次1 …
1月7日は七草の日。 スーパーに行くと「七草セット」も売られていて、とっても便利ですよね。 邪気払いの意味も、昔はあったよう。 また、お節で疲れた胃腸を休める目的も? 今は、年中野菜は手に入りますから、大昔のように冬の野 …
病気は罹ってから治療するよりも 罹らないように、予防するほうが 体にも気持ちにも、経済的にも負担ははるかに少ない。 予防の基本は「運動、栄養、休養」。 健康の3大要因ですね。 それともう一つ。 ストレスケア。 当スクール …
健康作りの3大要素は 「運動」「栄養」「休養(睡眠)」 と言われていますが、このバランスが崩れると免疫が下がったり、病気やケガのリスクも高くなることが分かっています。 今の日本。 運動不足、栄養過多、睡眠不足といったバラ …
すべすべ肌。 憧れですよね。 30代半ばを過ぎるころから、朝の洗顔時、肌のざらつきが出始めました。 それまではすべすべだったのに! ですが! メディカルアロマの手作りスキンケアシリーズに変えてから、肌のざらつきのことはす …
実年齢よりも上に見られてしまう! こんな経験、ショックですよね~~~ 😥 いろいろと気を遣っているのに! どうして? そういう方のお話を伺った時に感じたこと。 原因の1つは 姿勢が悪いこと! メイクもばっちり お洋服も、 …
明けましておめでとうございます。 今年もよろしくお願いいたします。 2020年は思いもよらない大変な1年でした。 2021年。 まだまだコロナ禍は続きます。 が! 希望を持ち、少しでも前に進んで行けるように 皆様が笑顔で …
当スクールが加盟している高宮商店街振興組合が「フォトコンテスト」を開催中。 優秀な作品には、賞品も用意されています。 あなたのご自慢のワンショット、ぜひ応募しませんか? 応募要項 60名様に当たる! #お年玉キャンペー …
O脚。 見た目だけでなく、膝、股関節、腰の不調の原因になりがち。 うちのお客様のおひとり、E子さんもO脚が原因のひざ痛に悩んでました。 E子さん。 69歳。 うちのボディワークレッスンに入られて8年。 彼女にずっと伝え続 …